☆ Tea Salon ☆

葉イメージ新茶を美味しく飲みましょう!
新茶特有の爽やかな香りは、繊細で消えやすい香気成分の「青葉アルコール」が主な成分で呑んだ後に感じる淡い甘味は、旨み成分のアミノ酸「テアニン」がもたらす味わいです。

☆新茶の美味し淹れ方をご紹介しましょう!☆

1. 水道水はカルキが含まれていますので、沸騰時間を延ばして(約3〜5分)カルキ抜きをします。又、前日にやかんに汲み置きした水も良いですね。

2. 次に茶葉の量ですが一人当たり3gが適量とされますが、3〜4人位の場合は茶葉は5g〜6g位で良いでしょう。(多人数の場合は一人当たりの量を減らされると良いですね。)

3. 沸騰した湯を湯冷ましなどを使い低温に下げます。湯冷ましには専用の湯冷ましでなくても、使用する茶碗を使うと湯温の調整・湯の計量・茶碗を温める事ができます。(湯を茶碗に移すことによって5〜10℃下げる事が出来ます。)大切なのは低温でゆっくりと淹れることです。

4. 茶の侵出時間ですが、急須の中で約40〜50秒位、ゆっくりと待ち茶碗に最後の一滴まで注ぎます。
(この場合、茶碗に回し注ぎと言って1,2,3と注ぎ3,2,1と戻って味を均一にします。)

5. 又、急須の蓋をずらしておけば茶葉が蒸れずに二煎目も美味しく飲めます。

6. 又、お茶を淹れる際には、化粧品や髪の毛に触れたりして、菖蒲イメージ香料が手に付いている場合は、茶の香りが消えてしまいますので手を洗い十分香料を落としてから淹れましょう。

※ お茶の香りは非常に繊細ですので現代の香料の強さに負けてしまいます。やさしい初夏の香りを大切に味わって下さい。

<<第11回を見る >>第9回を見る

閉じる